【連載】空港ではwifiとか両替(+市中両替も)とか~ヤンゴンシリーズ
2014/12/07

ヤンゴンレポ-スポット編のまとめ
2014/11に行ったヤンゴンのスポットネタを書いてます。
スポット編
1.空港ではwifiとか両替(+市中両替も)とか←今ココ
2.空港ではタクシーとかSimカードとか
3.空港の中の様子
4.高っ!シュエダゴンパゴダの入場料
5.スーレーバゴダ~からの公園が癒しコース
6.飽きない街並みのダウンタウンは人混みに川に
全体の目次はコチラ
→ヤンゴンシリーズ目次編
今回は2つに分けた空港編1つ目。
空港といいつつ、両替についての私見なども混ぜつつ。
空港Wifiは簡単・便利!~行きでも帰りでも
ここのWifiはメチャクチャ使いやすいです。
最初は明らかに空港無料Wifiっぽいの(Yangon Intl Airport)選んだものの、
繋がらないのでツーリストカウンターのお姉さんに聞いたら、
こっち(REDLINK_WIFI_YIAP)だと。
そんで”accept”押せ、と。
たまに(例えば停電)の時に切れたりしますが、
操作すればスグに繋がります。
大したもんだ、ミャンマー
このWifiだってわかってれば、
イミグレ結構待つんで、到着して外に出る前までにネット使えます。
現代はスマホの世の中、知らない土地にきて、初めて気になることが出てきたりします。
タクシーはどこが安い?とか。
そんなとき、調べてから外に出てタクシーを探す人の余裕は大きいですよ!
(って、私は外に出てツーリストカウンターのお姉さんに聞いてる時点でダメダメ。
タクシーも人より高く払ってるし、、、多分)
両替は空港で?市内で?
ヤンゴン市内は両替所少ないですが、あります。
確かにあります、が、土・日曜やってなかったりします。
大金を両替する場合はしっかりネットで調べてください!(ちらっと後で触れます)
ただ10,000~20,000円、それ以下ならレートによる大きな損もないので、
空港で両替して良いと思います(弾丸的私見です)。
空港に着いてイミグレ後・保安検査前に両替所が立ち並んでいます。
何故か、ちょいちょいレートが違ったので、よく確認してください。
私は写真の更に右のところへ。
あとあと、紙幣は米ドルとシンガポールドルが使えます。
私はこの為だけに、成田空港でひどいレートで6000円→米ドルの両替を試みました。
が、”今50ドル札無いんだけど”、と言われショックでした。
10ドル→50ドル→100ドルと両替時のレートは上がっていくので、お気を付けを。
私は結局手持ちのシンガポールドルと先ほどお悪レート米ドルを使いました。
市中の両替を一つご紹介
ココが有名。別で紹介するホテルの並びだったので。
日本円も両替してくれるということで、困ったらココをチェックです。
WhiteBayMONEYCHANGER→HP
旧トレーダーズホテル(現シャングリラホテル)のちょうど裏手。
ちなみに隣のホテルに泊まってましたが、
この通りは日本のラーメン屋もあって、安全・安心だと思います。
私は土曜着の月曜早朝発で使う機会がありませんでした。
営業時間に間に合うように使いましょう。
ヤンゴンレポ空港編は次回に続きます!

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
関連記事
-
-
【連載】空港ではタクシーとかSimカードとか~ヤンゴンシリーズ
ヤンゴンの空港ネタ書いてます ヤンゴンレポ-スポット編のまとめ 2014/11に …
-
-
週末台北2016年3月-4:台北到着の華金は定宿のT.O.HOTEL(野趣旅舎)にチェックイン
今日もこんなところで ホテル到着に乾杯(^^)v 10,000円払ってフライト変 …
-
-
週末香港2016年2月-2:早朝着の香港国際空港からバスで市内へ
今日もこんなところで バス移動な早朝5時前 早朝の足が確保されてるのは助かるけど …
-
-
【シリーズ】Zenfone購入日記:②マレーシアとバンコクの販売状況
Zeonfone購入日記書いてます。 本シリーズはこんな流れで書いてます。 目次 …
-
-
週末台北2016年3月-6:一人で出来るもん!~中華電信リフィルは300元から
今日もこんなところで ソフトタッチ 落ち着けば弾丸にだって出来る( ロ_ロ)ゞ
-
-
【連載】スーレーバゴダ→→→からの公園が癒しコース~ヤンゴンシリーズ
スーレーバゴダ よる綺麗です。夜な夜な歩いてると普通になっちゃうのも贅沢な話です …
-
-
【連載】ヤンゴンシリーズ目次編
やっぱコレか? シュエダゴンパゴダ。 (“シェダゴンパゴダ̶ …
-
-
土日で台北2016年1月-8:中華電信4GSimカードの旅行者用期限や延命措置アレコレ
今日もこんなところで Simカード切り替えは4G→3G→4Gというエクストリーム …
-
-
【シリーズ】Zenfone購入日記:③購入の参考にしたサイトは?
Zeonfone購入日記書いてます。 本シリーズはこんな流れで書いてます。 目次 …
-
-
土日で台北2016年1月-7:起きてマンゴービールシャワーからの中華電信サービスセンター神対応
今日もこんなところで 台湾恒例のビール&シャワー きっかけはともかく、 …