【連載】スーレーバゴダ→→→からの公園が癒しコース~ヤンゴンシリーズ

よる綺麗です。夜な夜な歩いてると普通になっちゃうのも贅沢な話です。
ヤンゴンレポ-スポット編のまとめ
2014/11に行ったヤンゴンのスポットネタを書いてます。
スポット編
1.空港ではwifiとか両替(+市中両替も)とか
2.空港ではタクシーとかSimカードとか
3.空港の中の様子
4.高っ!シュエダゴンパゴダの入場料
5.スーレーバゴダ~からの公園が癒しコース←今ココ
6.飽きない街並みのダウンタウンは人混みに川に
全体の目次はコチラ
→ヤンゴンシリーズ目次編
今回はヤンゴンのダウンタウン観光シリーズの2つ目として
スーレーパゴダだぁ。
まず、入場料は?
3USDと言われました。
外から見るに広い敷地ではないので、
明らかに長居しないけどなぁ、なんて思いつつ
まあ、高いですけど、文句は言うまい。
入場料と靴預り料って感じです(裸足ダメ)。
中はどんな感じ?
狭いようで広く感じさせるつくり。
スペースがちゃんとあるってことですね。
地元の方(どうせタダorタダ同然なんだろうが)は、
お祈りしてる方以外は屋根があるところや隅っこでおしゃべりしてました。
カップルはいちゃいちゃ
公園ってなに?
すんません、あんまりスーレーパゴダ自体には興味が薄く、、、
近くの公園を紹介してしまうわたくし弾丸、、、
これねMaha Bandoola Garden(マハ-バンドゥーラ)公園(ガーデン)というらしいんですが、
スーレーパゴダの中心の地図(→GoogleMap)の目と鼻の先にありまして、
(横断歩道のない大きな道路を渡るというハードルがありますが、、、)
青○が旧トレーダーズ(シャングリラ)ホテルとさくらタワーの交差点。
(スーレーパゴダ北門から北を見た)
まっすぐ下って行って、
スーレーパゴダの裏側に広がる緑の場所。
(赤矢印が入り口。サイド側から入るってことです。)
日曜の昼(関係ある?)ということもあり、
とても多くの人が芝生の上でくつろいでいました。
北側のスーレーパゴダ側には駐車場とバス亭があって人がたくさん。
こういうのイイよな。
ついつい長居してしまいました。
いろんな人がスローな時間を楽しみます。
まとめ
スーレーパゴダは街のど真ん中にあるのに、
前回は来れなかったので気になってました。
ただ、私はあまりパゴダ自体に興味は薄く、、
それより、たまたま近くにあった公園の方がメッケモンでした。
アレコレ予定を決めている方も、
寝っころがって、ついつい予定変更しちゃいますよ。

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
関連記事
-
-
【連載】空港ではwifiとか両替(+市中両替も)とか~ヤンゴンシリーズ
ヤンゴンレポがスタート ヤンゴンレポ-スポット編のまとめ 2014/11に行った …
-
-
【連載】ヤンゴンシリーズ目次編
やっぱコレか? シュエダゴンパゴダ。 (“シェダゴンパゴダ̶ …
-
-
【連載】空港の中の様子~ヤンゴンシリーズ
やっとヤンゴンの空港の様子が書ける Welcome to Myanmar! ヤン …
-
-
【連載】高っ!シュエダゴンパゴダの入場料~ヤンゴンシリーズ
雨上がりの朝にシュエダゴンパゴダへ向かうタクシー 傘持ったねーちゃん、危ない! …
-
-
【連載】空港ではタクシーとかSimカードとか~ヤンゴンシリーズ
ヤンゴンの空港ネタ書いてます ヤンゴンレポ-スポット編のまとめ 2014/11に …