週末台北の銀行口座開設と3泊16飯ダイジェスト(2016春)

遂に手を出してしまった(;・∀・)
来るとこまで来たな、台灣旅。。。
どもー。
マサカの5週連続で弾丸旅(丿 ̄ο ̄)丿
2016/3/31(木)の夜に出発のトランスアジア(復興航空)はディレイで、
既に4/1(._.)
深夜台灣到着便はディレイする宿命のようで
→ 週末台北2016年3月2回目-1:FrequentVisitor申請成功と劇ディレイのジェットスター~成田で着替えたスーツはコインロッカーに
コッチも
→ 土日で台北2016年1月-2:チャイナエアライン深夜台北着の機内食・映画~到着まで
そんなわけで、実質2泊は63時間の台北旅なんですが、
どうせblog投稿が遅れそう(溜まりに溜まってる)なので、
とりあえず食べたものだけダイジェストでご紹介(^o^ゞ
熱炒440元@長安東路一段(名前不明)
わざわざ寧夏夜市の近くに宿をとったのに、
ディレイのお陰で壊滅的クローズを経験した後にタクシーで来ました。
熱炒のお一人様デビュー戦は客がいない(他に一組)お店にしました(^_^;)
翌朝は早く起きて行動したかったんですが、結局AM3:15頃までお邪魔してました。
ビール2つに2品で440元(ぐらい)
牛肉麺130元@就是牛牛肉麺in小南門
起きてから何も食べずに移民署へ中華民國統一證號を取得に来て、
近かったので、待ち時間にブラリと立ち寄りました。
お肉はまあまあ、スープは美味しかったんですが、麺が弾丸には合わず。
初めてじゃないかな?、大にしたのに残してしまいました。ごめんなさいm(__)m
中国信託銀行の口座開設に成功((o( ̄ー ̄)o))
コレ出来なかったら今回木曜深夜に台北来た意味がなかったです。
豚肉サンドイッチ@Mr.Lin’s三明治in農安街(晴光市場近く)
最近ハマり始めたサンドイッチ、
有名なコチラは念願でした(^_^)v
平日にお休み取れる方はご理解頂けないかと思いますが、
台北は土日休みのお店がチョイチョイあるんです。
仰々しくない味で、
肉,玉子,パンのそれぞれが美味しくて、
うまく調和してます。
また何時か来たいなぁ。
幹意麺30元+玉子10元@晴光意麺in晴光市場
三明治からのハシゴ(^o^ゞ
台灣の麺モノは基本的に乾麺系に絞りましたので、乾麺見つけたら入店します!
コチラも縮れ麺に絡んだタレは魯肉麺も連想させる美味しいものでした。
カフェラテ70元or90元@米cafe in晴光市場
値段も店名も不正確ですm(__)m
こちらで1時間チョイお世話になりました。タバコ吸えたので。
銀行口座開設と腹減り時のハシゴ飯で突っ走ってきた体を休めることができました。
実は、この時点では台北に滞在するかまだ決めておらず、
高雄行こうか、バンコクでも行こうか、などと真剣に悩んでおりました。
結局、後2泊は台北ステイに決定し、ホテルの目星を付けつつ移動しました。
排骨飯85元@赤峰街無名排骨飯
コチラも土日では来れないお店。
で、夜の部開店と同時にinしました。
ってか、今年三回チェックしたけど、
常にシャッターとコンニチワだったので、またまた念願叶う\(^o^)/
排骨って、日本でも食べたことはあるけど、こんなに美味しくてジューシーなのがお安く頂けるのは幸せ。
もう食べれないかもな。営業日的に。
実はもう1品をテイクアウト→建成公園で食べてましたが(^_^;)
木瓜牛乳50元@寧夏夜市
昨晩は楽しめなかった寧夏夜市の喧騒のなか、パパイヤミルクをテイクアウト
この後は一旦ホテルにもどって休憩。
しかし、台北出発前日も緊急に決まった渡航用意アレコレで寝不足
→この日は朝から緊張しながら動いたので疲れのピーク
結構ゴロゴロしつつ、
このままでは寝てしまうと思い
臭豆腐45元@一品香豆腐
お気に入りのお店でビール片手に臭いヤツを((o( ̄ー ̄)o))
眠かったけど、コレやっといて良かった。
この後はビールを更に2杯買って、
夜市を眺めながら楽しんでました。
そして、このまま(-.-)Zzz・・・・
2016/4/2(土)
お決まりのマンゴービール&シャワーな朝から(^○^)
前日は銀行行くから出来ませんでした。
麺線60元@阿川蚵仔麵線
牡蠣大きいでしょ!?
前回辺りからハマりつつある牡蠣麺のコチラは、
前日も通り過ぎてたけど有名店とは知らず(*_*)
美味しゅうございました
ここら辺から、気持ち悪くなる方がいるかも。
イヤイヤ、食べ物自体ではなくて、食べてる量に(^_^;)
ミルクティー50元@85℃in雙連
この後に両替をしに長春路に行くんですが→ [超速報:台湾ドル両替]さっき桃園で-昨日昇祥茗茶で両替/レート確認して来ました〜日本円(2016/4/3)
行き方を考えつつ休憩
いなり寿司と巻き寿司と黄金イカ190元@小巷亭
前回に人だかりが出来てたので気になって来てみました(^o^ゞ
おいなりさんと、黄金イカが美味しゅうございました(*´∀`)
イカが美味しいのにビックリ。
食べてみて、お店のシステムなどもわかり、日本食的な感じでソコソコにイケるんじゃないかと。
日本人のお客さん多いんじゃないかな?(この日は見かけなかったけど)
涼麺40元(or35元)@開心茶舖in歸綏街
ホテル近くの歸綏街にあって、
涼麺の文字にツラれて入りました。
ニンニク効いてて美味しゅうございました!
涼麺にもハマってます(^_^)v
アイスコーヒー75元@スターバックス保安店
StarbucksReserveって、何?
まあ、わかりませんが、
メチャクチャ良さそうなホテルの下にあるスタバでコーヒーを。
なんか、こちら限定のマグカップもあるそうで。
香港や韓国のコレと同じ感じ?
→ 第三話:レトロスタバやら蘭芳園やら池記やら@香港弾丸1泊中
→ 香港弾丸1泊第2話:レトロスタバへ移動(中環→モンコック)
→ 週末弾丸ソウル1泊-第11話:寝坊からの仁寺洞散歩はハングル表記スターバックスで
招牌飯50元@建弘鶏肉飯
なんだろう、弾丸的最強飯in台北です。
→ 土日で台北2016年1月-22:建弘鶏肉飯で魯肉飯と雞肉飯のミックス?~青菜が旨かった
偉そうに”青菜が旨かった”とか言ってますがσ(^_^;)?
文句なしに美味しゅうございます。
日本人女性には???、と思いますが、ホントにお薦め!
このあとは散歩とカルフール探索をして、
回転寿司10皿30元@爭鮮sushiexpress inカルフール(家楽福 重慶店)
台北駅でのテイクアウトからの新幹線ではお世話になってる爭鮮
→ 週末台北2016年3月-15:桃園バニラエアチェックイン~新幹線でテイクアウト飯からの長榮巴士バス
ドーシテも気になって(^_^;)
台灣在住日本人の懐に優しいお店
ってことで(^o^ゞ
ミルクティー50元@ikari coffee inカルフール重慶店
カルフールの裏にアパートの桜見ながら(⌒‐⌒)
ホテルに戻ってグダグダしてから
20:20
1200元チョイ(二人)@一代佳人炭烤in大安森林公園
台灣で頑張る学生さんに連れてきて貰ったこのお店。
写真右下の筍の炒め物にヤラれました(^_^)v
ありがとうmonosqu君
終電間際に解散して
蚵仔麵線40元@寧夏夜市
呑んだ後のスープはマストで(*´∀`)
帰り際に
ミルクティー45元@寧夏夜市
水分は多目で(^o^ゞ
ホテルに帰って深夜2時前には寝ました。良く食べた一日でした。
サンドイッチ二つ50元@洪瑞珍三明治(重慶店)
重慶北路まで行って買ったサンドイッチを桃園国際空港のラウンジで食べてました。
コレ、美味しゅうございました\(^o^)/
また来ないと。
涼麺40元@涼州街無名涼麺
朝からニンニクたっぷりでウマー!
連休中でもお客さん一杯でした
乾麺30元+豚レバー40元@意麺王in歸綏街
意麺好きな弾丸としてホテルチェックアウト前にギリギリで食べれました。
豚レバーも美味しゅうございました(^.^)
ミルクティー50元@清心福全
ココのミルクティーを結局桃園国際空港まで飲んでました。
というわけで、16飯+ドリンクと口座開設のダイジェストでした。
詳しくは個別記事で。。。
オマケ
機内食(行き)@トランスアジア
機内食(帰り)@トランスアジア
同じもの頼んでやがんの(^_^;)

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
関連記事
-
-
週末台北2016年3月-10:ポカポカ陽気のお昼は競馬@建成公園!散歩@雙連!おやつ@建弘鶏肉飯!
今日もこんなところで 散歩@文昌宮 ホントはご飯食べに行く途中なだけ(^-^;
-
-
土日で台北2016年1月-6:T.O.Hotel(野趣旅舎)にチェックイン~料金手頃で寧夏夜市と地下鉄駅(雙連/中山/台北)に近い
今日もこんなところで ホテルにチェックイン このお宿、気に入りました(^○^)
-
-
土日で台北2016年1月-11:迪化街裏道ブラブラからの妙口肉包で肉マン~寧夏夜市まで
今日もこんなところで 肉マンを買い食い!( ̄- ̄)ゞ 歩きながら食べるのは行儀悪 …
-
-
土日で台北2016年1月-14:台北西站からの三重客運は長蛇の列~三井アウトレットパーク林口断念
今日もこんなところで バス乗車を断念 だって、アホみたいに並んでるから(T-T) …
-
-
リベンジ弾丸台湾12:高雄到着からの六合夜市とホテルチェックイン
今日(もう一昨日)もこんなところで ベタですが、六合夜市@高雄
-
-
リベンジ弾丸台湾18:深夜の台湾版ドンキでビールやらお土産やらインスタントラーメンやら
今日(2015/4/26)もこんなところで 深夜の買い物@台湾のドンキ的な セブ …
-
-
2015海の日台北ダイジェスト5:昼から京鼎樓@長春路と李炳輝足體養生館@吉林路で二日目半分終了
今日もこんなところで 小籠包(^-^)/ 弾丸的に初小籠包@台北です(^^ゞ い …
-
-
リベンジ弾丸台湾24:桃園国際空港のラウンジビールから成田空港へ
今日もこんなところで ビール@ラウンジ 弾丸台湾は2週間前の飛行機乗り遅れ事件( …
-
-
週末台北2016年3月-7:朝ご飯1発目はバスで梁記嘉義鶏肉飯
今日もこんなところで 空いてる時間帯?の人気店 バスで来るとメチャクチャ簡単に食 …
-
-
週末台北2016年3月-3:初の桃園第1ターミナルで国光客運バスはアンバサダーホテルまで
今日もこんなところで 到着は桃園国際空港 最初は「空港改装されたんだぁ」と思って …
Comment
台湾での銀行口座開設に関する情報を調べていて、こちらにたどり着きました。食べ物の好みも近いので、また見に来ます!
大変遅くなりましたm(__)m
食べ物の好みが近いとは!Σ( ̄□ ̄;)
あまり人には自慢できないかもですね。。。
ご覧の通り、美食というよりB食というか。
それでも、似ているのは嬉しいです!