[速報:台湾ドルレート]今日と昨日の両替レート確認してきました

まず、
本日、2015/7/20(月)
桃園国際空港第2ターミナルの到着ロビー、
兆豊国際商業銀行さん
10,000円 = 2,453TWD と表示されてました( ・∇・)
なんでだ!Σ( ̄□ ̄;)
空港1階、到着ロビーのレートより
大分よかったことよりも!
(皆さんの参考になれば)
というのは前日(2015/7/19(日))、、、
中山エリアにある昇祥茗茶さんは、
お茶でありレートの良い両替屋さんとのことでしたが、
お兄さんが押してくれた電卓は
60,000円 = 14,568TWD
→10,000円 = 2,428TWD
今回はある目的があって大金を持った行ったんですが、
用意不足で達成せず(T_T)
この大金をそのまま持って帰国しました(^^;
そんな話はよくて、
一日で何があった!Σ( ̄□ ̄;)
確かに台湾は本日は平日なんで、
レートは動くわけですが。
うーん、なんか釈然としませんが。
ちなみに、さらに前日となる
2015年7月18日(土)の桃園国際空港の両替屋さんでは
大体どこも 10,000円 = 2,423TWD
土日でレート動かないことを考えると、
昇祥茗茶さんのレートとの整合性もつきます。
まあまあ、とにかく、
台湾は両替スポットが充実してるわけではないけど、
その代わりに変なボッタクリもないと思うので、
空港では到着ロビーを覗いてみて、
高かったらGoで、
町中では中山エリアに行った時に、
昇祥茗茶さんを訪ねてみてください。
帰国直後の弾丸でした(^^ゞ

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
関連記事
-
-
2015年10月1回目-土日で高雄2:中華電信のsimカード購入までスムーズなタイガーエア台湾搭乗
今日もこんなところで Simカード購入 来る度に買わなきゃイカンのは メンドクサ …
-
-
2015海の日台北ダイジェスト11:再びの梁記嘉義雞肉飯で朝飯は行きも帰りもタクシー
今日もこんなところで 弾丸的初リピート飯@台湾の梁記嘉義雞肉飯 松江南京駅が近い …
-
-
【シリーズ】Zenfone購入日記:②マレーシアとバンコクの販売状況
Zeonfone購入日記書いてます。 本シリーズはこんな流れで書いてます。 目次 …
-
-
特集 2.ヘリラウンジバー@KLの行き方
穴場の絶景Barがクアラルンプールにあるんだばぁ~ヘリラウンジバー シリーズはこ …
-
-
やっぱりディレイ~最終日は帰るだけ@バンコク弾丸終了
成田エクスプレスで書いております。 先週のKL弾丸に続いて、 今週はバンコクへ弾 …
-
-
土日で台北2016年1月-25:オシャレ富錦街の散歩とカフェタイム~松山空港出発前
今日もこんなところで 帰国前の散歩@富錦街 昨年(2015年)11月に初めて松山 …
-
-
週末台北2016年3月2回目-2:深夜2時到着の桃園から奇跡の国光客運で市内ホテルまで
今日もこんなところで バス乗れたぁ\(^^)/ 深夜の桃園で1時間半待ちを覚悟し …
-
-
2015海の日台北ダイジェスト3:SOGO忠孝店でZenfone2連敗~阿宗麺線で軽飯~e-HOTEL(驛站旅店)チェックイン
今日もこんなところで 軽飯 Zenfone2-ZE550CLブラック2連敗直後の …
-
-
2015年10月2回目-土日で高雄3:高雄空港のスタバがお出迎え~Sim購入と両替と~タイガーエア台湾
今日もこんなところで スタバがお出迎え 3週間前は準備中だったのに(・o・)
-
-
週末台北2016年3月-3:初の桃園第1ターミナルで国光客運バスはアンバサダーホテルまで
今日もこんなところで 到着は桃園国際空港 最初は「空港改装されたんだぁ」と思って …