ソンクランに持っていくもの:水掛祭り@タイ直前スペシャル1
2015/04/09

カオサンで泡まみれ
ちょ~楽しかったぁ(^-^)v
どもー
ホントは今年2015ソンクラン行きたかったなぁ
去年2014年は社会人になって初めて10日間以上の休みをとってタイのソンクランへ!
写真緑色の、なんていうんすかね、携帯入れるヤツ。
携帯防水ケースかな?
これ絶対持ってくべき!
防水ケースにスマホと
お金の2つを入れます。
ソンクランに鞄とか持ってても意味ないです。ビショビショになるんで。
人権はありません(^-^;
こんな人も襲ってきます
仮面君が小さい桶で水をかけてくる直前
しっかりとした防水ケースの中は安全ですが、支払の時に濡れる可能性があるし、手もビショビショなんで、
去年のソンクラーンはタイ人に案内されて活動してましたが、当然みんな首からかけてます。
“弾丸、おまえのやつ、なんでもっと買ってこないんだ(*`Д´)ノ!!!”と怒られました。
わたくし弾丸が買ったのは韓国製の防水ケースですが、
入り口が巻き巻きしてからマジックテープで閉めるタイプでどうやっても水が入りようない!
まだ買ってなくて、これからタイに行く方は、ハンズか、最悪空港で買ってから行ってくださいm(__)
もし、忘れた方はタイで買えます。
タイの至るところで放水ケースの屋台があるので。
でも、ペランペランの安物なので、
開け締めを繰り返してると端っこの方が破れてくるようなモノ。
なんで、いくつも買うとか、中にさっきの大小のジップロック入れるとかしてください。
弾丸の場合、昨年ソンクランのあとはクラビへバカンスだったので、
海の中でも重宝しました。
ちなみに、この恐いおっちゃんはサランラップでデカイGalaxyくるんでましたΣ(゜Д゜)
まだ呑んでないのにウイスキーついでくる陽気なおっちゃんでした(^◇^)
出し入れが面倒くさい、曇ったときに写真の出来映えが悪いなどの課題がありますが、
写真とらないor防水カメラ派でないなら、マストっす。
ちなみに、北島康介モデルのコレはなかなかウケが良かったです( ̄0 ̄)/
ちなみに×2、わたくし弾丸はcrocsも持参しました。色々移動は必要だけど、靴なんて履いてられません。
皆様風に気を付けてソンクランへ!
次回はソンクランのカオサンやスクムビットの様子を!

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
関連記事
-
-
カオサンからRCAはトゥクトゥク9人乗り?水掛祭り@タイ直前スペシャル2
ソンクランのバンコクは どこ行っても凄い人の群れ! もう、場所関係ないっす