弾丸アジア〜今日もこんなところで

週末は弾丸でアジア–リアル実況中継

*

土日で台北2016年1月-8:中華電信4GSimカードの旅行者用期限や延命措置アレコレ

      2016/02/09

Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】

今日もこんなところで

image

Simカード切り替えは4G→3G→4Gというエクストリーム処置( ・∇・)

さて、中華電信の寧夏夜市サービスセンターでの神対応や、
前回(2015年11月)の訪台北時のSimが使えなかったことによるSimカード切り替えなどをご紹介します。

先に言っておくと

空港で購入できる中華電信4G対応Simカードの期限は2ヶ月

それも、期限後は電話回線すら繋がらない

ということです。

弾丸の場合は2015年11月21日に

image

松山空港で中華電信Simを購入

image

15分ぐらい待ったなぁ(-.-)y-゜゜゜

そんで、特に何もせずに帰国して、

image

2ヶ月を過ぎた台北のバスの中では、
Sim装着も繋がらず(T-T)

まあ、急いでるわけでもなく、
次回の台北訪問時にちゃんと使えればよいかなぁと思い

image

コチラ、寧夏夜市の中華電信ショップへ来たわけです

こちらは英語をしゃべれるお姉さまがいてメチャクチャ会話をしてくれました

というわけで、冒頭の話に戻り

中華電信の4G対応Simカードは2ヶ月が期限です( ̄^ ̄)

なんで、

購入後期限が切れる2ヶ月が経つ前に前にリチャージして延長する

か、

今回のわたくし弾丸みたいに

Simカードを切り替えて延命措置を試みる

が正解です。

中華電信の寧夏夜市店のお姉さんは最初、

お姉「有効期限は6ヶ月だから、まだ大丈夫」

と言ってましたが、
実際繋がらないので

お姉「空港で買うSimは2ヶ月なんでしょうね」

と。

そこで、Simカードを切り替えてくれると。

但し

4GSimへの切り替えは丸一日かかる

ということです。

弾丸の場合は元々4G対応Simでしたが、期限が切れてるということで3Gからの切り替えと同様の対応に(T-T)

しかし、中華電信のショップに来たのは2016年1月30日(土)、

今日1日どうすんだ((( ̄へ ̄井)

ってことで、お姉さまに掛け合うと

お姉「じゃあ、今日1日は3G対応のSimで繋ぐので、明日(1月31日(日)AM6:00に4G対応のSimカードにご自分で切り換えてくださいm(__)m」

弾丸「えっ、お金は?お店に来なくてイイの?」

お姉「お金は新しいSimカードの300TWD。もう1つの今日の繋ぎ用の3G対応Simカード込みで。
ショップに来なくても、ご自分でSimカードを切り替えてくれれば」

というわけで

image

ちゃんと「Jan 31 AM6:00」と書いてくれて、

結局、繋ぎ用含めて、
Simカード2つ(3G対応&4G対応)くれました\(^^)/

当然Simカードは愛するASUSのZenfone2に突っ込んでます(  ^∀^)

image

ちなみに、前回書いた通り、

Simカード購入@市内の身分証明にはパスポートと健康保険カードでOK

そんで、
弾丸「これからチョイチョイ台湾来るんだけど、どうやってリチャージすればイイ?」

image

お姉「お支払頂いた300TWDの内、180TWDを使用して、
1GBの上限で2ヶ月は使えます。
残りは2ヶ月です」

弾丸「じゃあ、次はリチャージすればいいの?」
お姉「はい、セブンイレブンに行って下さい」

image

弾丸「なるほど」

定期的に台北来る分には、
セブンイレブンのリチャージで繋げば良くて、

これからも深夜着が基本のわたくしは、
ホントはこの後に出てくる

image

リチャージカード購入で、
桃園到着の機内かバスの中で準備ができる流れになりそうです(^○^)

リチャージ毎に有効期限が延びるようなので、
その次の訪台は気にせずによく(なるはずで)

ついでに

image

中華電信のアプリも落として、

残高は説明通り120TWD、
期限は3月まであることを確認して

image

パッケージの期限は2016/3/30日(有効期限2ヶ月)、
Simの期限は2016/7/28
有効期限6ヶ月⬅これが分かりにくいんだよなぁ

ということがわかり

image

雨の台北で、とりあえず3Gには繋がり、

image

翌日のAM6:00を過ぎた後は、
(Simカードを切り替えて)無事に4G接続が確認できました(* ̄∇ ̄)ノ

というわけで、
空港で買った(実は旅行者用の)4G対応Simカードの延命措置を体現出来たところで

image

朝飯兼昼飯を食いにいきます(^o^ゞ

 - 今日コンー台湾, 海外モバイル , , , , , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
海外旅行 ブログランキングへ

Comment

  1. kk_6900 より:

    こんにちは。

    SMSの内容を拝見する限り、11月にご購入された4GのSIMは
    空港でのみ販売されている計日型として登録されたのだと思います。
    わたしが高雄空港で買ったものと同じデータ量制の300型を
    購入されたのだとすれば、係員の登録ミス?かもしれません。

    ご存じのように計日型は180日間の有効期限は非適用で
    選択日数最終日の23:59:59で使用停止されてしまいます。

    60日・・・ですが、数年前にある事情があって180日経過後の
    救済措置についてWEBサイトでいろいろ調べたとき
    「期限経過後60日間以内であれば、同一電話番号で新しい契約が
    結べる」という記述を発見しましたので、そのことかもしれません。
    ちなみにこの数年前は前回リチャージから300日以上経過して
    いましたが、台湾の知人に中華電信に問い合わせてもらったら
    「OK」という回答があり、コンビニでチャージを済ませたら
    無事に同番号で復活しました。

    なお有効期限ですが、六ヶ月延長ではなくて180日延長ですから
    2016/1/30が起算日の場合は2016/7/28になる訳です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

  関連記事

wpid-wp-1455889526380.jpeg
土日で台北2016年1月-26(最終回):行きも帰りもディレイなチャイナエアライン~空港では報道陣

今日もこんなところで スター気分@羽田空港(*・∀・*)ノ 違う違う(^-^;

Zenfone説明書
【シリーズ】Zenfone購入日記:④初心者のスタートアップ~本物か?偽物か?いや、わからん。

Zeonfone購入日記書いてます。 本シリーズはこんな流れで感じでした。 目次 …

wpid-wp-1458210861312.jpeg
感謝する香港2016年3月-2:e-道取得とイミグレ前のセブンイレブンでSimカード発見~到着フロアのセブンイレブンは閉店?

今日もこんなところで e-道(e-channel)登録 香港エクスプレスで早朝香 …

wpid-wp-1455717201230.jpeg
土日で台北2016年1月-21:阿舎食堂の意麺と乾麺購入~お土産は全聯福利中心で

今日もこんなところで 阿舎食堂のインスタントラーメン購入 今回は閑話休題で、コチ …

wpid-img20150425_164714.jpg
リベンジ弾丸台湾10:池上便當と高雄行き新幹線チケット購入@自動券売機

今日も(もう昨日っすね)こんなところで 池上便當さんのお弁当を頂いてました。 な …

wpid-img20150427_221325.jpg
リベンジ弾丸台湾14:夜10時からフェリーで旗津半島@西子湾

今日もこんなところで 夜の航海(後悔?) 夜10時になってから西子湾からフェリー …

Zenfoneサイト
Zenfoneが日本で発売だぁ!?Simフリーに決まってんだろぉ!

ひどいっす。 Zenfone5が日本で発売(かも)らしいです。。。 マレーシアで …

wpid-wp-1455459694490.jpeg
土日で台北2016年1月-14:台北西站からの三重客運は長蛇の列~三井アウトレットパーク林口断念

今日もこんなところで バス乗車を断念 だって、アホみたいに並んでるから(T-T) …

wpid-wp-1437873179400.jpeg
2015海の日台北ダイジェスト4:中山エリア徘徊~3Q足體養生館~Bar9~締めの魯肉飯

今日もこんなところで 歩き回ったのに結局ホテルのすぐ近くでマッサージ おっちゃん …

wpid-img20150426_212734.jpg
リベンジ弾丸台湾11:高雄は左営駅到着と美麗島駅のステンドグラス

今日も(もう昨日ですね)こんなところで 有名なヤツ見てました 違和感すら感じる綺 …